温活について
温活について
温活をもっと身近に

寒い冬…冷えからくる様々な悩みを解決したい。そこで今、「温活」がテレビでも取り上げられ、体質改善に効果的だと話題になっています。
女性を中心に首・手首・足首など血管の集まる場所を温めたり、入浴方法にこだわったり、日常生活での改善以外にもウォーキングやヨガで基礎代謝を上げるなど「温活」を意識した活動をする人が増えてきています。
現代人は、仕事や人間関係のストレス、室内でのエアコンの普及により自らの体温を調節する機能が弱くなったことが原因とされています。環境の変化に敏感である現代人だからこそ、「温活」を生活に取り入れることが健康への第一歩です!あなたもできる事から始めてみてはいかがでしょうか?
温活とは?

では「温活」とはどういうものなのでしょうか?
「温活」とは、健康を維持するために適正な基礎体温まで上げる活動の事です。昔の人は平熱が37度前後あったと言われていますが、現代人は35度台という人も珍しくありません。その結果、多くの方が冷え症や身体の不調に悩まされています。
身体と心が快適に過ごせる理想の体温は、36.5度~37.0度だという説があります。理想の体温に近づけるには、冷えたときに温めるのではなく、日頃から体を温め、冷えが原因の不調や辛さを予防する習慣を身につけること、「温活」が大切なのです。
理想的な体調を目指して「温活」で元気な身体と心を手に入れましょう。
「冷え」は万病の元

「温活」に取り組む方の最大の悩みは「冷え」です。
身体が冷えると、寒さを感じるだけでなく、疲労感や肩こり、むくみのほか、不眠や便秘の悪化など、様々な不調を引き起こすといわれています。 また、外気にさらされている部分や心臓から遠い手足など冷えやすい部分と、身体の中の「温度差」が大きい状態も、不調の原因になります。
この状態を改善するために「温活」で冷えを改善しすることは、私たちの身体に様々な効果があります。
- 血流が良くなり、基礎代謝が上がることでむくみにくい、太りにくい体質になります。
- 副交感神経と交感神経(自律神経)のバランスが整えられ、寝付きの良さや安眠が期待できます。
- 女性ホルモンの正常な分泌を助け、生理痛や生理不順の改善や、妊活にも良いといわれています。
「温活」はゆっくりでも続けていくことが大切です。毎日の習慣にできるよう、少しずつ取り組んで「冷え」を取り除きましょう。
食生活で温活

・朝食は軽めにする
睡眠中に処理された体内の不要物の排出が重要な朝は食事を軽めに。
ニンジン、リンゴ、ショウガのジュースやみそ汁で体を温めるのがおすすめです。

・玄米、そば、ライ麦などを意識して食べる
食べ物には、身体を温める性質・冷やす性質を持ったものがあり、玄米、そば、ライ麦などでできた色の濃い食べ物は身体を温め、白米、うどん、小麦などでできた白い食べ物は身体を冷やします。
うどんよりそば、白米より玄米など意識して選びましょう。

・常温の水やショウガ紅茶を飲む
気温の高い盛夏以外の時期は、冷たい水でお腹を冷やすのはなるべく避けましょう。
紅茶にすりおろしたショウガを少し足したショウガ紅茶もおすすめです。
飲み方は、喉が乾いたら少しずつ水分を取るようにしたほうが身体にも優しいです。

・ドライフルーツや和菓子をおやつに
黒砂糖や黒ゴマ、小豆、ドライフルーツは身体を温めてくれます。
口にするならクッキーやケーキといった洋菓子より、黒ゴマせんべいやあんこの和菓子のほうがおススメ。
高カカオチョコレートも身体を温める効果があるようです。ただし食べ過ぎは禁物です。
生活習慣で温活

・薄手の重ね着で下半身を重点的に温める
重要なのは「頭寒足熱」。
腹巻きを含め下半身を重点的に、薄手の重ね着で空気の層を作るようにします。
肌着1枚で1℃違うといわれているので、上手に発熱インナーや発熱タイツなどを使いたいですね。

・運動で筋肉量アップ
運動をすると、血流だけでなく体熱を生産する筋肉量もアップします。
運動が苦手な人は、1日おきに1回20~30分のウォーキングでも大丈夫。
デスクワークの方は同じ姿勢の時間が長いので、身体をほぐすためにもおススメです。

・保温アイテムを活用する
臓器や血管が多く集まるお腹は、腹巻きや携帯カイロなどで温めると効果的です。
心臓の働きにも関わるふくらはぎもレッグウォーマーで温めておきましょう。
他にも首元、手首、足首、膝の裏など血管が身体の外側にある部位は温めてあげると効果的です。

一部店舗のみで販売開始致しました。
2021年より随時取扱い拡大となります。

- 国産生薬へのこだわり!
奈良県産大和当帰100%使用
※指定医薬部外品の最大基準値600mgを配合 - グリシン配合で睡眠の質を向上
- ノンカフェイン
- 低カロリー(1.5kcal/1本)
- 宝仙堂創業100周年の記念発売!
価格:¥487(税込)/1本

一部店舗のみで販売開始いたしました。
随時取り扱い拡大となります。

手軽に始める温活習慣!
冷えを改善し、抵抗力を高めることで
皆様の新しい生き方を支えます!
- 冷え・血行、肌の不調の改善
- 寝付きの悪さ、目覚めの悪さの改善
- 体力・身体抵抗力の維持・改善
- 国産生薬を100%使用したこだわりの配合
価格:¥594(税込)/1本